BLOG

BLOG

カテゴリー 
アーカイブ 

2024

10.18

[お知らせ][今日の話題][産業用太陽光]

再エネ発電事業に関する説明会を開催しました

 当社が前橋市内に所有しておりました発電所を売却しましたので、発電所近隣の皆さま向けに説明会を開催いたしました。

 今回は当社が前橋市内に所有し稼働中の太陽光発電所を第三者へ売却したことによる名義のみの変更でございましたが、今年度の「再生可能エネルギー電気の利用の促進に関する特別措置法」の改正に伴い、稼働中であり、名義変更のみにおいても説明会を開催しなくてはならなくなりました。

 発電所から100m以内の住民、及び土地所有者が説明会対象者で今回は10名弱が該当しました。前橋市の担当部門に他に案内を出す対象者がいるかお伺いを立てたのち、対象者へ案内を出します。

 そして、ついに今回の説明会の参加者は、、、

0人でした。

一時間待機して終了です。

誰も来ませんでしたが質問募集期間として2週間以上期間を取る必要がございます。

2023

11.08

[お知らせ][今日の話題]

久しぶりのフィジカルでのセミナー開催

久しぶりにリアルで開催するセミナーを開催しました。

FIT聡明期はよく開催していたのですが、それ以来久しぶりの開催となります。

FITのスキームは単純なため、FITが軌道に乗りはじめると多くの方に理解されてきたと思いますが、自家消費太陽光はもう少し複雑です。

各需要場所が契約している電力会社毎に電気料金が違いますし、使用量も違います。補助金や償却方法なども様々に違います。

導入方法も自己所有型やPPA型など様々あります。

以前の当社の会社案内を見ると『電気は売る時代です』とあったのですが、今では『電気は自分で創る時代です』という風に変わってきています。

ただ一つ言えるのは、脱炭素は世界の流れだということです。
まずは大企業から先行して取り組んでいますが、中小企業や個人にも再エネ導入が義務付けられる時代が来るかもしれません。

太陽光に興味がある方は個別にもご対応可能ですので是非ご一報ください!

本日は新潟県に2箇所ある自社物件の確認へ。


まずは新潟県刈羽町の現場。

ソーラーエコ新潟刈羽太陽光発電所

ソーラーエッジのパワコンが故障してしまったので交換へ。
遠隔監視で止まっているのを確認したためサポートに連絡したところ、交換用パワコンを即日発送していただきました。ただ交換工事は自分で行わなければなりません。


次はそこから15分ほどの柏崎市の物件へ。

ソーラーエッジの遠隔監視で事前に確認していた通り物件東側の線路の法面から雑草が伸びてパネルを覆っておりました。

直ぐに草を刈って対応しました。

今年は例年より暑いためか草の伸びる速さ・量が凄まじいです。

2023

05.19

[お知らせ][施工事例]

前橋市箱田町 パワコン交換工事

前橋市箱田町のお客さまより、パワコンが不調とのことで交換工事を承りました。
今回のお客様は当社で太陽光の設置をしたお客さまではなかったのですが、インターネットで検索して当社にお問い合わせいただきました。
既に買取期間が満了した卒FITのお客様で、最近はパワコンの調子が悪かったようですが、パワコンの交換を実施し電気代高騰対策としたいとのことでした。

既存のシャープ製のパワコンを撤去します。

既存配線を利用します。

新たにパナソニック製4.4kWパワコンを取り付けました。新規でモニター用の配線を設置しています。

分電盤の右にモニター用計測器を取り付けました。