BLOG

BLOG

カテゴリー 
アーカイブ 

2023

03.17

[ソーラーシェアリング][施工事例]

沼田市石墨町 ソーラーシェアリング 2区画

現在、沼田市各所で5物件のソーラーシェアリングを進めております。

そのうち石墨町にある2物件の進捗のご報告です。

東区画は昨年中に施工完了しており、現在西区画を施工中です。

東区画 完成済み 連系待ち

雪の中の施工でした
ファーウェイ SUN2000-20KTL-M3 20kWパワコンを16.50kWに出力制限して3台使用
完成

西区画 施工中

杭打設前
モジュール設置
架台組立

2023

03.15

[施工事例][産業用太陽光発電]

前橋市国領町 前橋市補助金 陸屋根架台

前橋市国領町の建物へ太陽光の設置を行いました。

こちらは前橋市の次世代脱炭素設備導入補助金を活用した案件となります。

昨年12月1日より受付を開始され、わずか三日で予算上限とな受付終了となった超人気補助金です。
それもそのはず、太陽光・蓄電池・V2H・EVの4項目に対し2分の1まで、最大100万円補助の計400万円でる太っ腹補助金だったのです!

ただし、令和4年10月1日(土曜日)から令和5年2月28日(水曜日)の期間内に契約締結、工事、支払いの全てが開始、完了するものに限るということで、既に話が進んでいた方にはラッキーでしたが、この補助金から検討を始めるとなると、蓄電池・V2H・EV太陽光等の太陽光以外の部材は納期が厳しいものでした。

こちらのお客さまも、蓄電池・V2H・EVについては納期が間に合わず補助金が受領できないため見送ることになり、今回は太陽光のみ設置することになりました。ただしパワコンはトライブリッドタイプを設置し、いつでもV2Hと蓄電池を設置できるようにしました。

また、FITについては来年度下期から開始される見込みである屋根置き12円を想定しております。

モジュールはQセルズ Q.PEAK DUO-M11 400 52枚を架台はタグ社製陸屋根架台 パネルベース、パワコンはニチコン製ハイブリッドパワコン5.9kW ES-T3オムロン製パワコン4.0kW  HQJP-KA40-3というシステム構成です。

設置前
クレーンでモジュールと架台を荷揚げ
コンクリート基礎を専用ボンドで防水面に接着して固定します
ステンレス製押さえ金具
横から見た図
設置完了


初めて使用する架台であったため、スタートは手間取りましたが1.5日で設置完了しました。

2023

02.03

[施工事例][産業用太陽光発電]

太田市台之郷町 防草シート敷設工事

数年前に太田市台之郷町に太陽光発電所の建設をご依頼いただいておりましたお客さまより、防草シート敷設工事のご依頼をいただきました。

当初は、芝生や除草剤散布、草刈り等ご自身で対策をされるということで防草シートは設置しませんでしたが、面倒になり防草シートの敷設をしたいとのことでした。

当初、ご本人様で芝生の敷設を試みていた様子 2021年2月


芝生生育成中 2021年4月


手入れが難しくなり草が伸びてしまった様子 2022年11月


防草シート敷設後 


今回は最も信頼性のあるデュポン ザバーン240を採用しました。

メーカー耐用年数は約7~13年とホームページFAQに記載があります。

耐用年数経過後も全部張替えというわけではなく、劣化した部分のみ一部張替えになります。

安価ではありませんが信頼性と耐用年数を考慮すると選択肢の一つに入るのではないでしょうか。

2023

01.11

[住宅用太陽光発電][施工事例]

前橋市富士見町 住宅屋根から太陽光モジュールの取り外し

ご契約いただいた外壁・屋根塗装工事の施工のため、他社様で設置したシャープ製の太陽光発電モジュール13枚を取り外しました。

一般的に太陽光発電モジュールの下は紫外線が当たらないので、載っていない場所に比べ劣化しにくいといわれていますが、10年も経つと劣化・汚れが目立ちます。

太陽光発電モジュールに番号を振り、同じ場所に戻します。図面が残っていないため、外しながら回路図を作成しています。すべての太陽光発電モジュールの解放電圧が同等であったため大きく劣化はしていないようです。

太陽光発電モジュール下の瓦にひびがあったため、コーキングで補修します。

抑え金具を取り外しパネルを外します
バックシートにも変色が見受けられます

回路図がなかったため外しながら確認しています。今回は6直と7直でした。また、モジュールを同じ位置に戻すために番号を振っています。

瓦の割れがありましたが、スペアとなる瓦がなかったためコーキングにて補修しました

屋根塗装を下塗り、中塗り、上塗りを行った後、モジュールを同じ位置に設置して完了です