明けましておめでとうございます 2024年もよろしくお願いいたします。
光陰矢の如し、あっという間に令和6年 2024年が始まりました。
業界も変革の時、アンテナを張り、お客様に最良のご提案ができるよう努めてまいります。
さて、当社は12月28日にて仕事納めをしましたが、最後の仕事は、またまたケーブル盗難事件の警察対応でした。
自社物件もケーブル盗難被害が非常に多くなっており、保険の加入状況を見直したところ、漏れていたため11月末にて加入した矢先に今回の被害となった状況です。
ソーラーシェアリングのためフェンスはしておりませんでしたが、物件の隣には民家もあるため人目につきやすい場所とも言えます。
警察曰く、数日前に摘発した集団による犯行の可能性が高いため、しばらくは落ち着くのではとのことでしたが、引き続き用心しなければなりません。
復旧についても、当物件の幹線であるCVT150は入荷見込みがないため、しばらくは運転を再開することができません。
悩みの種が尽きません。
以前からも発信しておりますがケーブル盗難被害が本当に増えてきています!
11月5日 那須塩原市 低圧5区画
11月27日 前橋市西大室町 低圧2区画
12月2日 前橋市大前田町 低圧2区画
12月6日 前橋市西大室町 低圧1区画
当社の自社発電所だけでもこんなにも被害にあっています。
警察との対応も慣れました。
しかも、各種ケーブルが受注停止となっており2~3か月は入る見込みがないという状況です。
那須塩原市 低圧5区画
こちらは奥の区画の幹線CVT150が100m近くあったためケーブル重さだけで500kg近くあるため人間だけで引っ張るのは無理なはずです。車で引っ張ったのだと思います。
前橋市西大室町 低圧2区画
こちらでは幹線ではなく、細いCVT14を盗難されました。
様々な手口があり完全に防ぐことは難しい状況です。
群馬県警からも以下のような案内が発表されています。
久しぶりにリアルで開催するセミナーを開催しました。
FIT聡明期はよく開催していたのですが、それ以来久しぶりの開催となります。
FITのスキームは単純なため、FITが軌道に乗りはじめると多くの方に理解されてきたと思いますが、自家消費太陽光はもう少し複雑です。
各需要場所が契約している電力会社毎に電気料金が違いますし、使用量も違います。補助金や償却方法なども様々に違います。
導入方法も自己所有型やPPA型など様々あります。
以前の当社の会社案内を見ると『電気は売る時代です』とあったのですが、今では『電気は自分で創る時代です』という風に変わってきています。
ただ一つ言えるのは、脱炭素は世界の流れだということです。
まずは大企業から先行して取り組んでいますが、中小企業や個人にも再エネ導入が義務付けられる時代が来るかもしれません。
太陽光に興味がある方は個別にもご対応可能ですので是非ご一報ください!
太陽光の最新トレンドを学ぶために東京へセミナーに行ってきました。
インバウンドの方々も戻ってきており、コロナ以前の活気を取り戻しているように思います。
東京駅でサクッと駅そばを食べて、丸の内を散歩。
さて、時間になったので船井総研のセミナーへ。
セミナーの多くはフィジカルに戻ってきました。
Zoomセミナーもとても便利ですが、現地で聞くとより臨場感を持って聞けますね。
今回の内容
・国は2030年までに33-47GWの再エネ導入を求めているが、RE100に加盟している83社で12.9GW(国目標の1/3)を目標としており、まだまだ再エネは足りない
・補助金の来年度概算要求は大幅に増える見込み
環境省 R5 46億 → R6 193億
経産省 R5 50億 → R6 158億
・電気・ガス料金負担激変緩和対策事業については2024年1月末まで延長される見込み
等々
戻ってからもう一度復讐をして、当社では何ができるか改めて考えたいと思います。
セミナー後は丸の内の仲通りを歩いて銀座までウィンドウショッピング。
リニューアル予定なのか閉まっているお店がチラホラあったのがちょっと心配。
刺激を受けた東京でした。
シャチョ
東北地方にある4箇所の自社発電所の現況確認に行ってきました。
1日で全て回るために新幹線とレンタカーを利用して向かいます。
まずは今回行く中で最も北の物件の岩手県遠野市へ向かうため新前橋、高崎、大宮と乗り継いで北上駅で下車。
ここでレンタカーを借りて遠野市まで1時間のドライブです。
ソーラーエコ岩手遠野太陽光発電所@岩手県遠野市
人の背丈ほど雑草が生えてしまっておりますが架台の最低地上高を1.8メートル程とっておりますので、パネルを覆うほどではありません。
ここで早めのお昼ご飯です。
遠野にきたらジンギスカンと決めているワタクシ。
焼肉=ジンギスカンな街、と言われるほどです。
大本命の『ジンギスカンのあんべ』が店舗改装中でイートインはやっていなかったため、『遠野食肉センター』にて。ビールを我慢して次の目的地、岩手県西磐井郡平泉町へ。
ここまでも1時間程度のドライブです。
ソーラーエコ岩手平泉太陽光発電所@岩手県西磐井郡平泉町
ソーラーエッジのシステムを採用しているため、遠隔監視にてパネルの一部の発電量が少ないことは確認しておりましたが、やはりパネル裏から雑草がはみ出しておりました。
続いて更に1時間南下して宮城県大崎市へ。
ソーラーエコ宮城大崎太陽光発電所@宮城県大崎市
こちらが最も早急に対応しなくてはならない物件でした。
もう中に入れないほどですね、、、。
最後の物件、ソーラーエコ宮城蔵王太陽光発電所へ向かうため、またまた1時間のドライブ。
ソーラーエコ宮城蔵王太陽光発電所@宮城県刈田郡蔵王町
こちらも一部覆われてしまっておりました。
太陽光屋なのにお恥ずかしい限りですが、目の届かないところですと管理が行き届かなくなってしまう時もありますね。
早急に草刈り部隊を派遣します。