
群馬県前橋市金丸町の芝スキー場跡に建設したメガソーラー
看板が完成したので設置しました
BLOG
群馬県前橋市金丸町の芝スキー場跡に建設したメガソーラー
看板が完成したので設置しました
地上設置の太陽光発電所工事が始まります。
太田市のプロポーザル事業です。
1.新田萩町・・・137.5kW
モジュール:ソーラーワールド SW290mono単結晶
パワコン:SMA STP25000TL
2.只上町・・・100kW
モジュール:ソーラーワールド SW290mono単結晶
パワコン:サンケン電気 PPS-283FA1
工事の様子をアップしていきます。
群馬県前橋市河原浜町のT様太陽光発電所です。
REC260PE 260W×120枚設置です。
本日連系日で、稼働し始めました。
長野県伊那市の自社発電所です。
やっぱり長野は群馬より寒いようで、工事も大変です。
前回ご紹介したボイド缶にセメントを流し入れ固めたものです。
これが基礎で、ここに架台を設置していきます。
大きな石が結構出てきます。
配線の缶を埋める溝です。
ラスコジャパンの簡易基礎工法「ソーラーファウンデーション」の設置をご紹介します。
軟弱地盤や重機が入っていけないような場所でも施工が可能です。
田んぼや畑、湿地帯での実績もあります。国土交通省のNETISにも登録されている工法です。
(下に動画解説もあります)
杭を打ち込むためのブロックです
設置場所に穴を掘り
杭をセットします
杭をすべて打ち込んだら架台を取り付けていきます
工事の様子と完成(Lasco Japan)
最近のエントリー
カテゴリー
アーカイブ