BLOG

BLOG

カテゴリー 
アーカイブ 

2023

03.01

[住宅用太陽光]

建売住宅購入からの太陽光・蓄電池の導入 その1

 ワタクシ、昨年秋に建売住宅を購入しました!

 子供が2月に生まれ、それまで住んでいた2LDKのマンションでは手狭になり、そろそろ歩き始めるし、広い家に引っ越したいなぁと考えていたところ、良い場所に良いデザイン、良い間取りの建売住宅が販売されていたため購入しました。検討開始から住み始めまで4ヶ月弱というスピードも重要なポイントでした。建売と言えど、建設途中であったため、設備の変更やクロスの変更等をさせていただき、担当者さんにはお手間をとらせてしまいました。住み始めてから4ヶ月経った現在、とても良い買い物をしたと思っています。

2022年9月頃 最初に見学に行った際
完成予想パース
屋根・外壁まで完成

 しかし、この家には太陽光が付いていません。建売住宅を悪くいうわけではありませんが、建売住宅の多くは価格が優先されるため、太陽光が設置されていないケースが多いです。

 経済産業省や国土交通省が2030年までに新築住宅の6割に太陽光を設置する目標を検討している中、まだまだ普及には程遠い現状です。

新築戸建ての割合、および太陽光の設置割合
20%が大手ハウスメーカーによる注文住宅 うち90%に太陽光設置
50%が中小工務店による注文住宅 うち8%に太陽光設置
30%が建売住宅 うち1%に太陽光設置

 上のデータが示す通り、建売には全くといいほど太陽光は設置されておりません。

 そこでワタクシも太陽光屋をやっていますし、まずは自分の家から太陽光を設置してモデルハウスにしてみようということで、検討してみました!

次に続く

2023

02.03

[施工事例][産業用太陽光]

太田市台之郷町 防草シート敷設工事

数年前に太田市台之郷町に太陽光発電所の建設をご依頼いただいておりましたお客さまより、防草シート敷設工事のご依頼をいただきました。

当初は、芝生や除草剤散布、草刈り等ご自身で対策をされるということで防草シートは設置しませんでしたが、面倒になり防草シートの敷設をしたいとのことでした。

当初、ご本人様で芝生の敷設を試みていた様子 2021年2月


芝生生育成中 2021年4月


手入れが難しくなり草が伸びてしまった様子 2022年11月


防草シート敷設後 


今回は最も信頼性のあるデュポン ザバーン240を採用しました。

メーカー耐用年数は約7~13年とホームページFAQに記載があります。

耐用年数経過後も全部張替えというわけではなく、劣化した部分のみ一部張替えになります。

安価ではありませんが信頼性と耐用年数を考慮すると選択肢の一つに入るのではないでしょうか。

2023

01.11

[住宅用太陽光][施工事例]

前橋市富士見町 住宅屋根から太陽光モジュールの取り外し

ご契約いただいた外壁・屋根塗装工事の施工のため、他社様で設置したシャープ製の太陽光発電モジュール13枚を取り外しました。

一般的に太陽光発電モジュールの下は紫外線が当たらないので、載っていない場所に比べ劣化しにくいといわれていますが、10年も経つと劣化・汚れが目立ちます。

太陽光発電モジュールに番号を振り、同じ場所に戻します。図面が残っていないため、外しながら回路図を作成しています。すべての太陽光発電モジュールの解放電圧が同等であったため大きく劣化はしていないようです。

太陽光発電モジュール下の瓦にひびがあったため、コーキングで補修します。

抑え金具を取り外しパネルを外します
バックシートにも変色が見受けられます

回路図がなかったため外しながら確認しています。今回は6直と7直でした。また、モジュールを同じ位置に戻すために番号を振っています。

瓦の割れがありましたが、スペアとなる瓦がなかったためコーキングにて補修しました

屋根塗装を下塗り、中塗り、上塗りを行った後、モジュールを同じ位置に設置して完了です