BLOG

BLOG

カテゴリー 
アーカイブ 

2023

03.31

[住宅用太陽光][施工事例]

前橋市紅雲町 ソーラーエコ本社へV2H導入

前橋市紅雲町の当社事務所にV2Hを導入しました。

今回、導入したのはニチコン製V2HプレミアムPlusモデルのVCG-666CN7Kというモデルです。
こちらはニチコンのカタログ外のモデルですが、通常ラインナップのプレミアムモデルに、停電時の自動切換え機能、ワンタッチ操作で給電開始、沖縄・離島にも設置可能という3点が追加されたより上位のモデルとなります。

システム構成は太陽光モジュール ソーラーワールド SW250Poly 19枚、パワコン オムロン KP55にニチコン製V2Hを設置しています。

V2H用ののぼりを作りました笑
西向き・北向設置のため発電効率は決して良くありません

当社ではこのように自社発電所等で様々な機種を設置し、実際に設置するお客様へレビューできるようにしております。

さて、現在、V2Hの主流となるモデルは主に以下の3つとなります。

ニチコン EVパワー・ステーション ← 単機能タイプ 既存の住宅太陽光にV2H設置するだけ
ニチコン トライブリッド V2H ← ハイブリッドタイプ 専用パワコンへの交換が必要
パナソニック eneplat V2H ← ハイブリッドタイプ 専用パワコンへの交換が必要

ニチコンが先行していたため、既に太陽光設置済みのお客様はEVパワー・ステーション、新規設置の方はトライブリッドと簡単に決められましたが、この2月にパナソニックがeneplatというトライブリッドモデルを発表したため選択肢が広がりました。

やはり、eneplatの方が後発のため、蓄電池とEVへの同時充放電機能等さらに進化しているようですが、補助金対象にならない可能性もありますので悩みどころですね、、、。

2023

03.24

[今日の話題]

PV EXPOへ行きました

太陽光発電の日本最大の展示会PV EXPOへ行ってきました。
ここ数年間は太陽光のマーケットも一時期より下火になっており、出店数・来場者数も少なくなっていましたが、今回は久しぶりに賑わっておりまだまだこれからだなと感じさせる展示会でした。


太陽光以外にも再エネに関する展示がありました。

ニチコンのお家芸のトライブリッドに各社が割って入ってきます。





会場を一通り見終わった後は、LUUPという自転車や電動キックボードのシェアサービスを使って月島まで。これがMaaS(Mobility as a Service)ですね。ビッグサイトは陸の孤島で交通手段が限られるため、こういったサービスがあると助かります。
社長も電動キックボードデビュー。これも7月には全国でノーヘル・無免許解禁ということなのでブームが来るかも知れません。


亀のボンちゃんが散歩してました。

もんじゃを食べて、、、

帰りました!

2023

03.17

[ソーラーシェアリング][施工事例]

沼田市石墨町 ソーラーシェアリング 2区画

現在、沼田市各所で5物件のソーラーシェアリングを進めております。

そのうち石墨町にある2物件の進捗のご報告です。

東区画は昨年中に施工完了しており、現在西区画を施工中です。

東区画 完成済み 連系待ち

雪の中の施工でした
ファーウェイ SUN2000-20KTL-M3 20kWパワコンを16.50kWに出力制限して3台使用
完成

西区画 施工中

杭打設前
モジュール設置
架台組立

2023

03.15

[施工事例][産業用太陽光]

前橋市国領町 前橋市補助金 陸屋根架台

前橋市国領町の建物へ太陽光の設置を行いました。

こちらは前橋市の次世代脱炭素設備導入補助金を活用した案件となります。

昨年12月1日より受付を開始され、わずか三日で予算上限とな受付終了となった超人気補助金です。
それもそのはず、太陽光・蓄電池・V2H・EVの4項目に対し2分の1まで、最大100万円補助の計400万円でる太っ腹補助金だったのです!

ただし、令和4年10月1日(土曜日)から令和5年2月28日(水曜日)の期間内に契約締結、工事、支払いの全てが開始、完了するものに限るということで、既に話が進んでいた方にはラッキーでしたが、この補助金から検討を始めるとなると、蓄電池・V2H・EV太陽光等の太陽光以外の部材は納期が厳しいものでした。

こちらのお客さまも、蓄電池・V2H・EVについては納期が間に合わず補助金が受領できないため見送ることになり、今回は太陽光のみ設置することになりました。ただしパワコンはトライブリッドタイプを設置し、いつでもV2Hと蓄電池を設置できるようにしました。

また、FITについては来年度下期から開始される見込みである屋根置き12円を想定しております。

モジュールはQセルズ Q.PEAK DUO-M11 400 52枚を架台はタグ社製陸屋根架台 パネルベース、パワコンはニチコン製ハイブリッドパワコン5.9kW ES-T3オムロン製パワコン4.0kW  HQJP-KA40-3というシステム構成です。

設置前
クレーンでモジュールと架台を荷揚げ
コンクリート基礎を専用ボンドで防水面に接着して固定します
ステンレス製押さえ金具
横から見た図
設置完了


初めて使用する架台であったため、スタートは手間取りましたが1.5日で設置完了しました。

2023

03.01

[住宅用太陽光]

建売住宅購入からの太陽光・蓄電池の導入 その1

 ワタクシ、昨年秋に建売住宅を購入しました!

 子供が2月に生まれ、それまで住んでいた2LDKのマンションでは手狭になり、そろそろ歩き始めるし、広い家に引っ越したいなぁと考えていたところ、良い場所に良いデザイン、良い間取りの建売住宅が販売されていたため購入しました。検討開始から住み始めまで4ヶ月弱というスピードも重要なポイントでした。建売と言えど、建設途中であったため、設備の変更やクロスの変更等をさせていただき、担当者さんにはお手間をとらせてしまいました。住み始めてから4ヶ月経った現在、とても良い買い物をしたと思っています。

2022年9月頃 最初に見学に行った際
完成予想パース
屋根・外壁まで完成

 しかし、この家には太陽光が付いていません。建売住宅を悪くいうわけではありませんが、建売住宅の多くは価格が優先されるため、太陽光が設置されていないケースが多いです。

 経済産業省や国土交通省が2030年までに新築住宅の6割に太陽光を設置する目標を検討している中、まだまだ普及には程遠い現状です。

新築戸建ての割合、および太陽光の設置割合
20%が大手ハウスメーカーによる注文住宅 うち90%に太陽光設置
50%が中小工務店による注文住宅 うち8%に太陽光設置
30%が建売住宅 うち1%に太陽光設置

 上のデータが示す通り、建売には全くといいほど太陽光は設置されておりません。

 そこでワタクシも太陽光屋をやっていますし、まずは自分の家から太陽光を設置してモデルハウスにしてみようということで、検討してみました!

次に続く